ブログ

2025-04-04 21:00:00

たけのこきたー

道場には裏山がありますがたけのこの里ですw

いわゆる竹やぶ…😆

本日筍3本発見しました!初物です♡

IMG_6182.jpeg

今から筍が毎日毎日出てきます

道場の筍は柔らかくて美味しいです!

道場生の皆さんに今年も配って回る予定😆

IMG_6186.jpeg

↑裏山の様子…

そして雨樋の方が…

IMG_6185.jpeg

蜂が舞ってます🐝

まるでプランター状態です(笑)

さて、

草取りやらなんやらで大変な時期が始まります

嫌いじゃないんですが…腰が痛い(><)

 

IMG_6181.jpeg

 

 

2025-03-23 15:22:00

晴天なり。4月からの所信表明

晴れた日の道場稽古は、やはり格別に別格ですね。

 

https://krkj2004.blog.jp/archives/52016006.html

 


鴻凛會KRKgymのあらたな技術技巧の実力向上の目的で。

4月からは週末の稽古を、理想ですが大人と10歳以上の子どもたちとの合同稽古に移行スルつもり。

目的は、価値観、基本動作、再現性のある練習方法、方向性を共有し、鴻凛會KRKgym全体のレベルアップを図ること。

例えるなら僕の理論・理屈の技術を共通の教科書として、同じページを参照しながら練習することで、技術・戦術の統一と、個々の能力の最大化を目指したいかな。

これにより、個々の価値観を尊重しつつ、安定して「86点」レベルの技術・成果を共に創り上げ、どんな選手に対しても86点の戦いが表現できるようにしたい。

100点は、まさに神の領域。

あえて14点の余白を残し、未来への種として大切に育てていきましょう。

この14点には、それぞれの個性と可能性を最大限に詰め込み、きみ自身の「86点」を超えてください。

共に切磋琢磨・創意工夫しPDCAぶんまわし、自分の新たな地平を切り拓いていきましょう。

時には息抜きもしながらサボりながら、前進あるのみです!

よろしくお願いいたします。


☆★☆★☆★☆★
100点はまさに「魔の」領域。
その時点で衰退が始まるか、驕り高ぶりが出ます。。謙虚さなくすな。
誰もが「勝てないよ」という相手であろうと、きみの戦いでみんなが「わくわく」スルように。

もう、改善の余地がホトンド無しとしても、そのホトンドの部分を100に分解し、そこでもまた86点目指そう。

改革の余地改善の余地はいくらでもある。
いくらでも向上する。

工夫をぶん回せ。


□■□■□■□■□


望むものが手に入るのではない。似たものと寄りあう


思考と言葉と行動

1 2